食品衛生化学研究室のホームページにようこそ。

私たちは、食品を薬学的な視点とアプローチで、科学的に解明していく研究室です。


高齢化の進展に伴い、医薬品だけに頼らず、自ら健康を管理するセルフメディケーションの重要性が高まっています。その中でも、サプリメントや食品に含まれる機能性成分への関心はこれまで以上に注目されています。

これらの成分は、多くのメリットがある一方で、まだ明らかにされていない作用を持つ可能性や過剰摂取による影響、さらに医薬品との相互作用の可能性も危惧されていることから注意が必要です。加えて、食品やサプリメントには意図せず有害な成分が含まれる場合もあることから、そのような汚染がないかを厳しく検証することも必要です。

私たちの研究室では、食品の「機能性」と「安全性」の両面に光をあて、薬学的な知識と視点を活かして研究を進めています。そして、その成果を公表し、社会に正しく伝えることで健康社会の実現に貢献していきたいと考えています。


食品衛生化学研究室 石井里枝

お知らせ

2025.11.01
お知らせ
ホームページを公開しました。
2025.10.16
お知らせ
第121回日本食品衛生学会学術講演会において、中島崇行講師がポスター発表をしました。